、、、、、、開墾、、、、、、 ③
振り返ると雑木が群生しています、、、
しかし コツコツ一本一本 切り倒していくしか 道 は有りません
畑にする予定の広さは 30メートル✖️10メートルくらい、、、、、、
全部で70〜80本位の雑木 日数にして
40数日 昼間は学校に行っているから もっと日数はかかったように思います
次の作業は 70数個の残った切り株を掘り起こす事です
直径20センチ位の木で 根 は3〜4メートルくらい広がっていると思われます
先ず 切り株の周り2メートルくらいを
深さ1メートル迄 スコップで掘ります
掘ると言っても簡単には掘れません
何故なら 四方に根が張っている上に 切り株に近い部分は根も太いため スコップが入っていきません
作業の順番を分かりやすくまとめると、、、
1 根をある程度露出させる
2 切り株に近い方の根を ノコギリで
切る
3 切った所から 2メートルくらい先の
部分を露出させてマサカリで切る
が 太くて手に負えなければ
ノコギリで切る
、、、、、、こうなります
コレを 四方八方に拡がっている根のひとつひとつに行います
正に 大地との闘いです!
夕張に居たら今頃は 友達と楽しく遊んでたのに と 思うと とめどもなく
涙 が溢れてきました、、、、、、、、、
続く、、、
コメントをお書きください